忍者ブログ
元ガチニート現24歳貧乏学生の家計簿
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月1日
いきいき新撰たまご 159円
チンゲン菜 21円
長ねぎ 32円
春菊 32円
みず菜 32円
PRICE小粒納豆 *2 96円
合計 372円
10月2日
外食(EDEN痩明樓) 350円
外食(中国めしや竹竹) 1,500円
合計 1,850円
10月4日
スーパーカップチョコチップバニラ 140円
7P小さな洋菓子ミックス 321円
牛すじ串 125円
セブンイレブン牛乳1L 218円
オレオビッツサンド濃抹茶60g 86円
合計 890円
10月6日
ラディッシュ 10円
ルッコラ 10円
もやし 30円
合計 50円
10月7日
外食手打ちそばきまま亭 1,600円
駐輪代 50円
合計 1,650円
10月8日
外食斎藤惣菜店ころっけ 260円
合計 260円
10月9日
7P グレープフルーツジュース500 108円
スプライト470ML 129円
合計 237円
10月10日
外食(おっぺしゃん) 1,000円
しみてん *3 180円
天然水炭酸水 100円
コカ・コーラゼロ2L 181円
暴君ハバネロ 105円
GS氷のカップ 103円
辛ラーメンカップ 105円
自動販売機 160
ビッグバッグポテチ *3 540円
合計 2,474円
10月11日
7ベーコン100 204円
たけのこの里 150円
大人のたけのこの里 170円
カマンベールチーズ 354円
森永あじわい便り 159円
おでん バラ *36 1,512円
おでん汁の素小 100円
ちょこっとはんぺん 149円
国産小麦さぬきうどん 255円
メークイン 213円
合計 3,266円
10月12日
外食(北京餃子) 650円
鯛焼き(鯛きち) 288円
合計 938円
10月13日
駐輪代 50円
合計 50円
10月14日
チョコモナカジャンボ 140円
7P塩バター味のポップコーン 108円
7P蒙古タンメン中本 204円
合計 452円
10月16日
外食(中華そば卍) 1,000円
外食(立ち呑みかめや) 100円
割り勘 -600円
駐輪代 50円
エッセルSC超バニラ 106円
エッセルSCチョコ 106円
オレオ 204円
合計 966円
10月17日
牛バラ肉半額 310円
長ねぎ *3 63円
セロリ 10円
水菜 10円
セロリ 21円
福島県産春菊 43円
きのこ 32円
もやし 41円
PRICE小粒納豆 *2 96円
盛岡冷麺 300円
みず菜 32円
合計 958円
10月19日
水菜 21円
生椎茸 10円
えのき茸 *2 20円
もやし 32円
牛乳石鹸青箱バスサイズ 257円
アクアクリーンエクストラクール 175円
合計 515円
10月20日
モッチュロス半額 *3 330円
外食(う~どんどん)
ざる大 420円
半熟卵天半額 *2 100円
竹輪天 50円
かしわ天 *2 130円
いか天 *2 120円
海老天 70円
合計 1,220円
10月21日
外食(御はっと家) 1,000円
粒つぶピーナッツコッペ 108円
練乳クリームのミルクソフトフラ 120円
じゃがりこたらこバター 152円
7Pポテトチップスうすしお *2 216円
自販機飲料 *2 320円
合計 1,916円
10月22日
自販機飲料 130円
ダーツ 100円
合計 230円
10月24日
外食(おんのじ) 500円
チョコモナカジャンボ 140円
合計 640円
10月25日
交通費 250円
外食(麺屋てんほう) 990円
合計 1,240円
10月26日
外食(成龍萬寿山本店) 1,500円
唐揚げ(おおどりぃ国分町) 140円
鯛焼き(鯛きち) 680円
合計 2,320円
10月27日
外食(ラーメン二郎) 690円
合計 680円
10月28日
外食(ラーメン二郎) 1,380円
合計 1,380円
10月29日 外食(ラーメン二郎) 890円
合計 890円
10月30日
外食(ラーメン二郎) 690円
外食(吉野家) 1,010円
合計 1,700円
10月31日 外食(一翔) 1,000円
合計 1,000円
15年10月総計 合計 28,144円


知ってたけど、ひどい
定期なしでこれは過去最悪
外食19回もしててわらえる
まあ、仕方ない、成り行きでなったというわけじゃないし
PR


二郎陰スパイ亜の話は無くなり、某家系へ
麺大盛麺増し(日本語おかしくない)+ジャンボ野菜炒め+ごはん
ご飯がお変わり自由じゃなくなってた

ほんと今日で終わりにする、誰がどう見てもやばい
あとこのまま毎日ラーメン食べてそれを投稿してると、
外食したら必ず写真とってブログに投稿しなくちゃ、
っていう使命感が生まれそうで、そういう意味でも終わりにしたい

今期最寒
においが昨日までと違う
半ズボンで出歩くのも今日までにしないと風邪ひく


からの


(肉2倍)

二郎は、小だけど小豚頼んだ人から豚2枚もらったから、ほとんど小豚
それでも足らずアイス4つ買って食べた
なのにまだ腹減ってる、おかしい

これで一応二郎嫌いになる週間は終わったけど、
嫌いになるどころか、行けば行くほど好きになった
どうしたらいいのか、嫌いになれないのか
明日も誘われて二郎インスパイアに行く
背中と歯茎の調子を見るに、明日が最後
ホント爆発する

イービンでしょこたんみた
感想はない


40分前にならんだのに、すでに先客が居て2番目
そして今日はひとり、入学以来初めてのひとり外食かも
だからというわけじゃないけど、初めての小豚に初めての生玉とキムチ

核の忘れてたけど、コールは基本麺カタめにんにく少なめ野菜マシマシ
ちなみに毎回完飲

学校でクラスの人からドデカイりんごを二個貰って授業中丸かじりでムシャムシャ食べたけど、そのせいか、一口目のスープが猛烈に歯にしみてビビった
歯といえば、体調栄養状態と比例して悪化する、親知らずによる歯茎の腫れ痛みがマキシマム
背中の痛みもやまず、塩分のせいか乾燥の成果、常に唇が乾いててつらい


昨日と店員が違うせいか、同じ野菜マシマシでも量が多かった
でも味はまだ微妙なんだよあ、スープの乳化が弱い
俺が二郎食べると、麺より先にスープが無くなるんだけど、なぜなのか
天地返しとかしないで、血糖値を上げないセオリーにならい、
野菜→麺の順で攻めるけど、野菜食べ終えた時点でもう油そばみたくなる


最近、普段一緒に行かない人とご食べに行くことが多いけど、
人間関係生き方もろもろ、興味深い話が聞けておもしろい
プロフィール
HN
3lxllxl
性別
非公開
年齢
24歳
職業
専門学生
自己紹介
すき : 肉,魚,野菜,米,麺,茶
きらい : 学生,人混み,人生
食費は月5000円(米3kg有)
働きたくない、時間も無い
というか生きていたくない
月別出費
記録月 [予算(定期6.5千込)]
出費 差し引き ※(特別支出)
2016.4 [20,000円]
28,500円 -8,500円
2016.3 [20,000円]
37,500円 -17,500円
2016.2 [20,000円]
35,000円 -15,000円
2016.1 [20,000円]
34,500円 -14,500円
2015.12 [20,000円]
47,500円 -27,500円
2015.11 [20,000円]
29,500円 -9,500円
2015.10 [20,000円]
28,500円 -8,500円
2015.9 [20,000円]
16,500円 +3,500円
2015.8 [20,000円]
32,500円 -12,500円
2015.7 [20,000円]
20,300円 -300円
2015.6 [20,000円]
37,500円 -17,500円
2015.5 [11,500円]
35,500円 -24,000円
2015.4 [11,500円]
13,900円 -2,400円
2015.3 [11,500円]
11,500円 ±0円
2015.2 [11,500円]
28,700円 -17,200円
2015.1 [11,500円]
25,700円 -14,200円
2014.12 [11,500円]
31,600円 -20,100円
2014.11 [11,500円]
14,500円 -3,000円
2014.10 [11,500円]
8,200円 +3,300円
2014.9 [11,500円]
9,700円 +1,800円
2014.8 [11,500円]
27,100円 -15,600円
2014.7 [11,500円]
34,500円 -23,000円
2014.6 [11,500円]
32,500円 -21,000円
2014.5 [11,500円]
31,300円 -19,800円
2014.4 [11,500円]
22,500円 -11,000円
Edit
ブログ内検索
最新コメント
[04/22 3lxllxl]
[04/21 NONAME]
[04/17 3lxllxl]
[04/17 NONAME]
[03/28 3lxllxl]
RSS
ケアプロストまつげ育毛剤

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]