忍者ブログ
元ガチニート現24歳貧乏学生の家計簿
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



焦燥感がひどい
もっと英気を養ったり、休息を取ったり、とりあえず休みを休みとして過ごさないと後々絶対後悔するのに、それが出来ない
常にそわそわしてしまう、気を抜くと憂鬱がやってくる
何かしようとしても頭を切り替えた瞬間、その張ってた気が緩んでドカドカと憂鬱が入り込んで来るきがして何も出来ない
座って、寝て、モニターの明るさで気を紛らわして一日が終わる
抜け道がない

食べ物もない
あとスパゲッティ1kgくらいだけ
それを茹でて、オリーブ油で焼いて塩ふったものを1日2回食べてる、うまいし胃がもたれてちょうどいい
実家帰るまで買い物はしたくない、というか実家に帰りたくない
BBQがしたいだけ、そのために、正月に帰ったときのようなどん底になるリスク負うのか
怖い
何もしたくない、このまま死にたい
PR
まったく、いっさい、なんにもしてない
もちろんすうがくもやってない
お酒飲んでないのに生活リズムもめちゃくちゃ
食べ物が何もないから飲む気にならない
昨日今日と、スパゲッティをバター醤油で絡めたもの以外口にしてない
米とぐのだるい

昨日か今日、なんとなく教育テレビのおかあさんといっしょ見てたら、
3人の着ぐるみが、寿司と言えば、みたいなテーマで話してたんだけど、
イメージが3人それぞれ、
回転しない寿司屋 回転寿司屋 寿司屋行ったことない
に分かれてて、会話内容や、その着ぐるみたちの話し方とかキャラ付けもあってか、なんか結構危うい雰囲気が出てて感慨深くなった
また話が逸れて書こうと思ったこと書かずに投稿してしまった

ブックオフで数学参考書もろもろ物色する件、
実家に帰れば参考書はあるから、3月入ってすぐに帰るし買わなくていいやと思ってブックオフに寄らないで帰ってきた
こんなことになるらなら寄ってくればよかった、せっかく駅前まで行ったのに

前に書いた、ごみ捨て場から拾ってきた公務員の参考書一式の中に、公務員試験の数的処理の参考書と、高校の数学1Aの初歩の参考書はあるんだけど、なんかにんにくのにおいがするからあんまり開きたくない
確か一緒に青チャートとかも捨ててあったんだよなあ、別に縛られてたし使うこともないだろうと思って持ち帰らなかったけど、公務員よりそっち持ち帰ればよかった
という発想は、あの時どう脳みそを絞っても出てこなかっただろうから特に後悔はしない
くさくても、暇つぶしと現実逃避にちょっとやってみようかなあ……

以下なんとなくギャラリー
ピザは10月頃の食費1000円のとき節約のため米で作りました


クラスの人の家から帰った
朝寝て夕方起きとか昼寝て夜起きとか、ひどい生活リズムだった
その人も元ニートでそういう生活に馴染みがあるから、誰も正す人がいなかった
そんなこんなで4日間、100円ちょいしか出さずに空腹にあえぐことも無く過ごせた
調理と皿洗いは俺がやったけどそれでも四宿四飯の恩義には足りない、申し訳ない

その間にあった学校も行ってきた
進級者発表があったけど、残念ながら全員進級
誰か落ちたら飲みに行こうと約束したけどお預けになった
春休みは4月半ばまで、今日からまだ1ヵ月半もある

泊まりに行ったのは灯油が切れたからだけど、2月いっぱいクラスの人の家に泊めさせてもらって、3月に入ったらすぐに実家帰って、今期はもう灯油を買わないようにするつもりだったのに、
たった今判明したもろもろのブチ殺したい理由で、それが出来なくなった
ほんとブチ殺したい

あああーブチ殺したいほんと
人の家に泊まってすら、ブチ殺したい夢見て動悸で目が覚めたりした
ブチ殺したい奴が死ぬまでこのPTSDは治らないんだろうか
あーあーブチ殺したい
2月2日
コンビニアイス 164円
合計 164円
2月3日
USB充電ケーブル 904円
合計 904円
2月4日
外食(ラーメン二郎)
690円
合計 690円
2月6日
カツオ刺身用冷凍5割引 192円
カツオ刺身用冷凍5割引 108円
焼き鳥 皮タレ 378円
J焼き鳥もも 120円
J焼き鳥ぼんじり 120円
J焼き鳥ハラミ 120円
エーススーパーカップブタキムチ 216円
合計 1,254円
2月7日
菜の花 64円
豚挽き肉 255円
玉ねぎ *3 111円
もやし 102円
コカコーラ1.5L 163円
アクアボナ2L 73円
ブルボンチョコチップ *2 200円
チョコダイジェステ 100円
バカルディ275瓶 224円
穴子天 129円
7ゼロゼリーぶどう風味 98円
パキシエル アイス 213円
7豆乳900 189円
森永あじわい便り 159円
合計 2,080円
2月8日
ゆき菜 64円
チンゲンサイ 64円
苺のショートケーキ 322円
交通費 200円
外食(とんかつ和泉) 1,500円
合計 2,150円
2月9日
外食(炭火焼肉サントキ) 7,560円
牛バラ焼肉 250円
ギュウタン 590円
やわらか焼肉 140円
ほうれん草 43円
産地が見える小松菜 *3 129円
チンゲン菜 21円
7ポテトコンソメ 198円
キットカットミニ 213円
チョコパイパーティー 278円
レジ袋L 3円
合計 9,425円
2月10日
外食(サイゼリヤ) 1,773円
ミックスたまご 108円
合計 1,881円
2月12日
ウインナーレモンバ 330円
埼玉県産ねぎ 213円
しめじ 32円
エリンギ 129円
カットサラダ 259円
野菜セット 101円
ラー油唐辛子 142円
すき焼きのたれ 300円
山崎丸ごとバナナチョコ *2 344円
7無調整牛乳1L 180円
ネオソフト160g 131円
一丁寄せもめん2P 192円
国産小粒納豆 *2 150円
すきやき白滝 127円
備後旨キムチ *2 236円
ウインナーガリック 190円
国産豚挽き肉 160円
コカコーラ1.5L 163円
ケトルチップ塩味 181円
自社製カレーパン 172円
7Pヨーグルト 128円
7豆乳900 189円
合計 4,049円
2月13日
ジャワカレー辛口 149円
牛豚挽き肉 129円
タマゴパックM 138円
鍋用カット野菜 194円
7ポテトうすしお 198円
キリン氷結果汁GF 118円
金麦500 183円
合計 1,109円
2月20日
豚カレー用 225円
豚カレー用 270円
にんじん 128円
じゃが芋 128円
玉葱 198円
サンチェ *3 30円
セロリ *3 63円
ジャワスパイシーB 297円
ブルボンチョコチップ *2 200円
金麦6缶500ml 883円
さわやか酪農 159円
美味納豆3P 62円
合計 2,643円
2月24日
関連 2,200円
合計 2,200円
2月28日
カップ麺
124円
合計 124円
15年2月総計 合計 28,673円

まあ、色々あったし、一年がんばった自分への語法日
プロフィール
HN
3lxllxl
性別
非公開
年齢
24歳
職業
専門学生
自己紹介
すき : 肉,魚,野菜,米,麺,茶
きらい : 学生,人混み,人生
食費は月5000円(米3kg有)
働きたくない、時間も無い
というか生きていたくない
月別出費
記録月 [予算(定期6.5千込)]
出費 差し引き ※(特別支出)
2016.4 [20,000円]
28,500円 -8,500円
2016.3 [20,000円]
37,500円 -17,500円
2016.2 [20,000円]
35,000円 -15,000円
2016.1 [20,000円]
34,500円 -14,500円
2015.12 [20,000円]
47,500円 -27,500円
2015.11 [20,000円]
29,500円 -9,500円
2015.10 [20,000円]
28,500円 -8,500円
2015.9 [20,000円]
16,500円 +3,500円
2015.8 [20,000円]
32,500円 -12,500円
2015.7 [20,000円]
20,300円 -300円
2015.6 [20,000円]
37,500円 -17,500円
2015.5 [11,500円]
35,500円 -24,000円
2015.4 [11,500円]
13,900円 -2,400円
2015.3 [11,500円]
11,500円 ±0円
2015.2 [11,500円]
28,700円 -17,200円
2015.1 [11,500円]
25,700円 -14,200円
2014.12 [11,500円]
31,600円 -20,100円
2014.11 [11,500円]
14,500円 -3,000円
2014.10 [11,500円]
8,200円 +3,300円
2014.9 [11,500円]
9,700円 +1,800円
2014.8 [11,500円]
27,100円 -15,600円
2014.7 [11,500円]
34,500円 -23,000円
2014.6 [11,500円]
32,500円 -21,000円
2014.5 [11,500円]
31,300円 -19,800円
2014.4 [11,500円]
22,500円 -11,000円
Edit
ブログ内検索
最新コメント
[04/22 3lxllxl]
[04/21 NONAME]
[04/17 3lxllxl]
[04/17 NONAME]
[03/28 3lxllxl]
RSS
ケアプロストまつげ育毛剤

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]